メンバーは、いつものK氏と札幌から単身赴任のW氏の3人。
会社を辞めて遠出は費用的に厳しいので、K氏とW氏に大阪の方に来てもらうことにした。
すみません。私の都合で。。。
普段仕事が忙しいので、時間がゆっくり過ぎるような2泊3日の旅を企画した。
先ず初日は、和歌山でコテージに泊りじっくり部屋飲みをする。翌日は、奈良市に泊り外飲みをするといういつもの飲み中心のものですが。。。
当日は大阪は雨。
新大阪駅に11時に車で迎えに行く。
道が混んでいて、30分の遅刻。喫茶店で待っていてもらう。
挨拶もそこそこにさっそく出発。
まず、腹ごしらえ。雨が降っているので駐車しやすい店を選ぼう。
堺の「美々卯」にする。今から旅が始まるので少し贅沢をした。
3人とも、そばをチョイス。うどんの店だが、このそばが美味しかった。運転手の私以外はさっそくビール。いやが上にも旅気分が盛り上がってくる。
これで雨さえ降っていなければなぁ。。。
改めて、目的地の和歌山県有田川町のしみず温泉まで出発。
堺の大浜ICから湾岸線に乗り、一気に阪和高速の有田ICまで行く。
有田ICを降りたらすぐのところにスーパーオークワがある。
和歌山・奈良ではおなじみのスーパーだ。
オークワで夕食の買出し。
酒は自宅からワインを積んできたので冷えたビールだけを購入。
夕食はキムチ鍋。
材料を取りそろえる。
あとは、おつまみの刺し身や乾き物・チーズを買い終了。
翌日の朝ご飯は、しみず温泉の宿泊施設「あさぎり」でお願いすることにした。
オークワから1時間。有田川沿いを進み、目的地のしみず温泉に到着。
和歌山市内からこんなに近い場所なのにすごく秘境感がありお気に入りの場所である。
事務所でチェックインしコテージの場所や駐車場、コテージの設備の説明を受ける。6棟あるコテージの泊り客は我々だけだそうである。
こちらからは明日の朝食をお願いし、しみず温泉の割引入浴券を貰って事務所を出る。
残念ながらコテージに泊まっても温泉への入浴にはお金が必要なのです。
料金は、4人用コテージで12600円。それとは別に一人、525円が必要なので、一人当たり4725円です。4人で泊まっていれば3675円で済んだのですが。。。
コテージ。
広いぃぃぃぃ!!!
2ベッドルームにリビングダイニングが20畳ぐらいある。こたつ・テーブルが置いてあってもまだまだ余裕の広さ。
みんな1ヶ月ほどこんなのんびりしたこんないい家に住みたいという感想。
(この後、6人で6人用コテージも泊まりましたが、そちらはリビングダイニングが狭かったです。その代わりと言ってはなんですが、トイレ・風呂は2ヶ所づつありました。)
さっそくしみず温泉に入浴に行く。割引券を使い半額の300円での入浴。
ヒノキの浴槽。いい匂いだ。広い窓から見える景色も良いのだが生憎の天気。晴れていればもっと綺麗だろう。地元の人とおしゃべりしながら小一時間。
のんびりゆっくり入る。
地元の人も同じ入浴料を払っているそうである。
コテージに戻り夕食の準備。いつものK氏が腕を振るう。
その間、W氏と私は刺身でビール。
キムチ鍋の準備もでき改めて3人で乾杯。
いやぁ!!のんびりだぁぁぁぁ!!!
3リットルのワインもあっという間に空になり、食事も終了。
鍋の具材が大量に残ってしまった。もったいないがしようがない。
まだまだ食べれると思っていたが、歳には勝てない...
なんという贅沢な時間。いいものである。
後片付けをして、こたつに場所を移し飲み続ける。
眠たくなった順にベッドルームへ。
私が一番だった。0時ぐらい。
お休みなさい。
日本ブログ村のランキングに参加しています。
興味が湧いた記事だったら下のボタンをポチッと
押していただけないでしょうか。
↓↓↓

にほんブログ村