7時に食事を取り、8時過ぎ「民宿たけんこ」をチェックアウトした。
3日間どうも有難うございました。
もし、また屋久島に来れたら泊まりに来ます。
12時前の飛行機の時間までで何をしよう。
まずは、行けなかった白谷雲水峡に行くことにする。
45分位のドライブ。
白谷雲水峡に到着。
もののけ姫の森(苔むす森)に行きたかった。誰に聞いてももののけ姫の森は綺麗だという。特に雨が上がって苔に水滴がついているとなんとも幻想的で綺麗だそうである。
4時間ぐらい掛るので止む無く今回は断念。再訪する機会があれば絶対に行くぞ!
もちろん、屋久島ガイド里程標の滝澤さんの案内で(笑)
白谷雲水峡も屋久杉ランド同様、回遊コースが整備されており、1時間から3コースあった。
飛行機の都合でハイキングは断念し白谷雲水峡を後にしました。
白谷雲水峡に行く途中、宮之浦の町を一望できる景色のいい場所でガイドさん付きのツアーの方が写真を撮っていたので、帰路その場所で我々も写真を撮りましたが、行きはすごく良い天気で綺麗風景だったのに、ものの30分ほどでどんより曇ってしまい綺麗とは言い難くなっていた。
屋久島の天気は目まぐるしい。
宮之浦の町に降りて大阪へのお土産を物色するために屋久島観光センターに寄る。
若干のお菓子と午後には大阪に着くので揚げたての屋久島揚げを購入した。
少し早いが屋久島空港に向かう。
空港に最寄りのガソリンスタンドでガソリンを満タンにしお約束通り空港の駐車場にカギを掛けずに放置。
これでOK!!!完璧である。
屋久島は一日中晴れているということがなく、1日のうちに晴れ、曇り、雨がいつも混在していた。晴れているのに雨が降ったり本当に変な天気の島でした。
でも、皆さん親切で自然豊かないい島でした。
11時55分屋久島空港を離陸し、今回の旅は終わりました。
もうすぐ、大阪到着。楽しかった〜!!!!!
帰ったら現実が待っている。
日本ブログ村のランキングに参加しています。
興味が湧いた記事だったら下のボタンをポチッと
押していただけないでしょうか。
↓↓↓

にほんブログ村